安全保障

自衛隊の車両

「自衛隊における様々な法律の適用除外と特例」で述べたように、自衛隊法では、様々な法律の適用除外がある。自衛隊の戦車をはじめとする多くの車両も自衛隊法第114条により、「道路運送車両法(昭和26年法律第185号)」の適用除外の対象となっている。

したがって、自衛隊車両のナンバープレートは、一般の車両とは異なるものとなっている。また、戦車や装甲車などは、ナンバープレートがなく自動車番号が直接車体にペイントされている。

さて、自衛隊の車両は、「道路運送車両法」の適用除外とされていることから、車検整備がないように思われるが、「自衛隊の使用する自動車に関する訓令(防衛庁訓令第1号、昭和45年1月30日)」により、一般の車両の車検整備に該当する整備や検査が独自に行われているのである。

自衛隊体操

自衛隊には、自衛隊体操というものがある。ラジオ体操の自衛隊版である。自衛隊体操は、朝の朝礼時に駐屯地の構内放送で体操の曲が流れ、各部隊が自衛隊体操を実施する。ラジオ体操と異なるところは、対象が自衛官な ...

続きを見る

-安全保障

Copyright© 自衛隊定年退職者の雄叫び , 2025 All Rights Reserved.