-
-
菅内閣総理大臣
2020/10/6
安倍前内閣総理大臣の辞任により、菅内閣総理大臣による内閣が発足した。これにより、自衛隊の最高指揮官が菅内閣総理大臣となったが、防衛大臣も河野前防衛大臣から岸防衛大臣に代わった。 河野前防衛大臣は、ユー ...
-
-
六法全書
2020/10/4
このブロクでも述べたが、私は通信教育で法学部を卒業し法学士の学位を取得している。では、なぜ、法学を専攻したのか。 小学生の頃、我が家に六法全書があった。当時の民法や刑法は、明治時代からのカタカナ混じり ...
-
-
YouTubeは凄い
2020/9/26
前にも話したことはあるが、我が家にはテレビがない。そこで、娯楽のひとつとしてネットでYouTubeをよく見るのであるが、その内容が豊富で、ニュースから英会話、料理、ドラマまで様々な分野の情報を提供して ...
-
-
国際法とは何か
2020/9/15
自衛隊の教育の中で、法務幹部による法務教育を現役時代に何度か受けたことがある。しかし、国際法に関する教育は、一度もなかった。1991年(平成3年)の湾岸戦争をきっかけに自衛隊が海外で活動するのが当然の ...
-
-
防災の日
2020/9/1
我が家といっても賃貸住宅であるが、オール電化なのでガスの設備はない。オール電化で電気代がかかると思ったが、ガスの基本料金がかからないため、電気とガスを併用していた時の経費とほとんど変わらず、費用的には ...
-
-
定年してから5年
2020/8/29
今月中旬で陸上自衛隊を定年退職してから5年が経過した。 振り返れば、5年間は、あっという間に経過したという印象しかない。定年前から定年後まで続いた離婚裁判や定年後の再就職活動などで忙しく、落ち着かず、 ...
-
-
防衛大臣のYouTubeライブ
2020/8/25
我が家には、テレビがない。そこで、娯楽の一つとして、ネット配信されているユーチューブを見ることが多い。ニュース番組も毎日ユーチューブにより配信されているので、テレビと同様にニュースも見ることができ、テ ...
-
-
日本国憲法と自衛隊
2020/8/17
日本国憲法第9条を知らない自衛官は、多分いないであろう。自衛隊が違憲であるとする見解もある。しかし、私は自衛隊が合憲であり、国家主権を認める手段として、また、日本国憲法による国民の幸福追求権を実現する ...
-
-
休みなのはいいけれど
2020/8/14
今日からお盆休みで三連休となる。土日祝日関係なしで週に1日を休み(火曜日のみ)として働いていたので、久しぶりの連休となる。自衛隊の現役時代、お盆休みは、特別休暇を含め少なくとも1週間以上は休みであった ...
-
-
再就職先での賃金は安い
2020/8/11
現職時代と比べると、本当に再就職での賃金は安い。はっきり言って、アルバイトと何らかわりはない。 今は派遣会社に所属し、派遣されて仕事はしているものの、基本的には、時給計算であり、アルバイトとかわらない ...