-
-
静岡県知事の職業差別発言
2024/4/3
辞職表明をした静岡県知事は、職員の入庁式で「県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本 ...
-
-
相続登記の申請義務化
2024/4/1
今日(2024年4月1日)から相続登記の申請が義務化された。 最初に登記とは、「不動産登記法(平成16年法律第123号)」に基づき不動産が誰の所有物なのかを明らかにする制度である。 そして、相続登記と ...
-
-
自衛官の不祥事は、懲戒処分だけでは済まない
2024/3/30 自衛隊
最近は、自衛官が不祥事を起こし懲戒処分となった報道を多く散見する。不祥事を起こした自衛官は、その内容にもよるが、自衛隊による懲戒処分だけで事は終わらない。自衛隊による懲戒処分は、自衛隊法に基づく行政処 ...
-
-
松田聖子が中央大学を卒業
2024/3/26
私が中央大学法学部を通信教育で卒業したことは、すでに何度も述べているが、芸能人の松田聖子も私と同様に中央大学法学部を通信教育で卒業したことが先日報道された。しかし、私と異なるところは、修業年数が4年 ...
-
-
空将がパワハラで懲戒処分
2024/3/24 自衛隊
パワハラが浮き彫りになってきた自衛隊で、今度は50代男性の空将がパワハラで懲戒処分を受けた。空将という階級は、航空自衛隊でトップに位置する。防衛大学校を卒業しても陸将、海将、空将になれるとは限らない。 ...
-
-
確定申告
2024/3/13
現在は、複数の企業で働いている。そこで、確定申告を行わなければならず、ネットを利用して確定申告を行った。パソコンまたはスマホがあれば、ネット経由で確定申告ができる。ネットでの確定申告のメリットは、税 ...
-
-
日本航空と海上保安庁の航空機の衝突事故
2024/2/13
今年(2024年)1月3日に東京国際空港(羽田空港)で日本航空の航空機(日航機)と海上保安庁の航空機(海保機)の衝突事故が発生した。この事故では、日航機側の乗員乗客全員が脱出し無事であったものの、海保 ...
-
-
中央大学
2024/2/10
中央大学法学部を通信教育で卒業したのが、2006年3月25日であるから、来月の3月で卒業して18年となる。以前にも話したが、1996年の入学当時、多摩モノレールが建設中であり、「中央大学・明星大学駅 ...
-
-
自衛官の靖国神社参拝
2024/2/9
今年(令和6年)の1月9日に幹部を含む数十人の隊員が、休暇を取得して靖国神社を参拝した。しかし、その際に一部が防衛省から靖国神社まで公用車で移動していたため、新聞等のマスコミで問題となった。 防衛 ...
-
-
陸上自衛隊丘珠駐屯地にクマ侵入
2021/6/19 自衛隊
6月18日、北海道札幌市東区の住宅街にクマが出没し、丘珠駐屯地にも侵入、札幌飛行場(丘珠空港)の滑走路も閉鎖された。このクマは、70代と80代の男女2人と40代の男性、自衛隊員の計4人を負傷させた。 ...