自衛隊

安全保障

駐屯地創立記念行事

2024/8/1    

陸上自衛隊では、年に1度駐屯地創立記念行事が行われる。その記念行事は、一般公開され、式典のほか、観閲行進、装備品の展示、隊員のアトラクション等が行われる。駐屯地によって駐屯する部隊が異なるため、観閲行 ...

安全保障

非常呼集

2024/7/23    ,

非常呼集とは、非常事態が発生した場合に、その対処のために隊員を集合させることである。平日の勤務時間中であっても、代休や休暇等で不在している隊員があるので、勤務時間内外にかかわらず、非常事態が発生した場 ...

安全保障

自衛隊の音楽隊

2024/6/6    

自衛隊には職種があり、その一つに音楽科がある。そして、陸海空の各自衛隊には、音楽隊の部隊が編制されている。それらの音楽隊が年に一度11月に、日本武道館に集まり、自衛隊音楽まつりが開催される。入場料は無 ...

話題

かつて昔は自衛隊駐屯地に映画館があった

2024/4/16    

今では、個人が所有するスマホで動画やポータブルDVDで映画などを鑑賞することができるが、私が自衛隊に入隊した当時は、スマホやポータブルDVD など、この世に存在しなかった。また、その当時は、オーディオ ...

安全保障

自衛隊の階級と採用

2024/4/10    

自衛隊の階級 自衛隊の階級は、自衛隊法第32条第1項で陸上自衛隊、第2項で海上自衛隊、第3項で航空自衛隊のそれぞれの自衛官について定められている。陸上自衛官の階級は次のとおりである。 陸将、陸将補、1 ...

安全保障

自衛隊員は、自衛官のみとは限らない

2024/4/7    

自衛隊員といえば、自衛官であると考えられるが、実は自衛隊員のすべてが自衛官であるとは限らないのである。 自衛隊法第35条では、隊員の採用は、原則試験によるものとし、その隊員の採用は、自衛官(同法第2項 ...

安全保障 話題

自衛官の不祥事は、懲戒処分だけでは済まない

2024/3/30    

最近は、自衛官が不祥事を起こし懲戒処分となった報道を多く散見する。不祥事を起こした自衛官は、その内容にもよるが、自衛隊による懲戒処分だけで事は終わらない。自衛隊による懲戒処分は、自衛隊法に基づく行政処 ...

再就職 安全保障 話題

空将がパワハラで懲戒処分

2024/3/24    

パワハラが浮き彫りになってきた自衛隊で、今度は50代男性の空将がパワハラで懲戒処分を受けた。空将という階級は、航空自衛隊でトップに位置する。防衛大学校を卒業しても陸将、海将、空将になれるとは限らない。 ...

安全保障

自衛隊はすべて法律とその規則で運営されている

2024/3/22    

自衛隊は防衛省管轄の組織であり国家行政の組織であることから、防衛出動や災害派遣などの行動をはじめ、訓練、物品、文書、人事等の管理、服務や表彰、懲戒処分にいたるまで、すべてが法令規則に定められており、そ ...

安全保障

自衛隊における様々な法律の適用除外と特例

2021/7/15    

以前、自衛官の労働法の適用除外についての話をしたが、自衛隊では、任務の遂行を可能とするため、労働法以外においても様々な法律の適用除外と特例がある。自衛隊法(昭和29年6月9日法律第165号)による他の ...

Copyright© 自衛隊定年退職者の雄叫び , 2025 All Rights Reserved.